あんリアライズ

本当の思いを、経験をシェアしたい。

転職活動を始める前に読んでほしい!後悔しない転職のためにやるべきこと

 

こんにちは!

 

「現状に満足はできないけど、転職するか迷うな~」

「今を変えたいな~でも今より悪い環境になるのは嫌だな~」

と思っていませんか?

 

私は社会人3年目で転職をしました。

みなさんと同じように、悩んでいて、

「自分を変えるためにも転職をしよう!」

と決意をして、転職活動を始めました。

 

結果をお伝えすると、晴れて希望通りの会社へ入社は決まったものの、

入社3か月で鬱になり休職、、、

 

私のようにならないためにも、転職を始める前にやるべきことを紹介します。

 

転職活動を始める前にやるべきこと5選

自己分析をする

当たり前のようですが、なかなか気が重いものが自己分析ですよね。

自己分析といっても、自分に合った職業、やりたいことを探すことではなく、

自分の価値観をはっきりさせることが大切です。

 

私は、やりたいこと・会社の安定性にフォーカスしすぎてしまって、

自分の価値観である「自由」に目を向けていませんでした。

働き方・裁量権の自由がなかったがゆえに、病むという結果になりました。

 

まずは、自分がどう生きていきたいのか、何を大切にしているのかを明確にしましょう。

 

今いる職場・内定時の気持ちを見直す

私がやらなくて1番後悔していることは、これです。

「自分を変えたい」「このぬるま湯から1秒でも早く離れなければ」という思いが強すぎて、

職場のありがたみや、内定時の気持ちを見直すことをしませんでした。

 

私のいた職場は、短い勤務時間、高い給料、充実した福利厚生、優しい社員、楽しい仕事、、と非常に恵まれていました。

そして、400倍ほどの倍率の中、必死になって内定を勝ち取ったのです。

私が嫌だったのは、会社ではなく、自分自身だったのです。

自分が未熟だったのは、会社のせいではなく自分のせいだったのです。

自己肯定感の低さを会社のせいにして、簡単に捨ててしまいました。

今でも後悔しています。

 

みなさんも、焦らず一度立ち止まって考えてみてください。

変わることは悪いことではありません。

しかし、みなさんが満足できていないのは、会社ではなく、自分自身なのかもしれません。

転職の前に自分を変える必要があるかもしれません。

 

 

似ている境遇の人に相談する

やっておけばよかった…心からそう思っています。

私は、転職したいことがばれることが怖くて、元いた会社を辞めた先輩に相談しませんでした。

しかし、転職して後悔しているときに、元いた会社の同期から聞いた話によると、

先輩は会社を辞めて後悔していたそうです。

しかも、やめた人みんな…(笑)

 

それを知っていれば、私も辞めなかったかもしれません。

みなさんも辞めた人から話を聞いてみましょう。

辞めた人が辞めてよかったと言っていたら、転職を考えてみましょう。

後悔していたら、その理由を聞いて検討してみましょう。

 

最終的に決めるのは自分ですが、成功談・失敗談は生き抜く知恵になります。

 

転職エージェントへ相談

転職するか決めていない段階でも、とりあえず転職エージェントに話を聞くのもいいでしょう。

私はこれは実行しました。

 

自分の市場価値を知ることができたり、自分の不満を言語化してくれます。

ただ、転職エージェントも商売でやっていますので、気持ち半々ぐらいで参考にしましょう。

 

ちなみに、私は社会人1年目、3年目の時に転職エージェントに相談していますが、

1年目の時は、転職活動を止められました。

「○○さんは、非常にいい会社にいて、おそらく仕事を楽しまれています。

もう少し様子を見て、それでも転職したければまた来てください」

と言われました。

転職エージェントが転職を止めるなんて…一気にこの人を信頼してしまいました。(笑)

 

3年目の時は、イケイケドンドンで勧められ失敗したんですけどね(笑)

 

いいエージェントさんに当たれば、あなたのいい相談相手になるかもしれません。

 

いろいろな企業を調べる

当然かもしれませんが、私は行きたい会社や業界を絞ってしまいました。

どうしてもやりたい職業、業界があるならいいかもしれませんが、

自分の価値観と照らし合わせ、広く見ることをおすすめします。

 

例えば私の場合、「自由」であればかなり広い業界を見るべきでした。

裁量権、時間の自由であれば、営業かもしれませんし、

働き方の自由であれば、IT業界や人材業界でもいいのかもしれません。

全くそんな視野を持てなかったのですが…(笑)

 

私みたいに後悔しないためにも、最初は広い視野で考えてみてください。

自分の会社について調べてみるのもありですよ。

 

 

後悔しない転職になりますように

休職中ってどう過ごしたらいいの?私はこれで復職できた、休職中にやるべきこと5選と注意すべきことを紹介

こんにちは!

 

前回は休職するか迷っている人に向けて、

休職のメリット・デメリットを紹介しました。

 

今回は、

「休職中って何をすればいいの?」

って思っている人や、

「休職しているけど、ただただ病んでしまって体調が良くならない・・・」

と思っている人に読んでもらいたいです。

 

休職初期、私もどうしたらわからなくてネットで検索しまくりました。(笑)

でも、体験談よりも、まとめサイトが多くて、何を信じたらいいかわからなくて困っていました。

 

だから、今日は私の体験談と、私が実際にうつを治す本を読んで実践したことを紹介します。

 

 

休職中にやるべきこと5選

休職中に本を読んで実践して、効果があったものだけを紹介します。

ちなみにあんりはこの5個を始めて一気にメンタルが改善して、

6キロ増えた体重が2か月で5キロ減りました。←そもそも6キロって増えすぎって言わない(笑)

 

当たり前のようなことかもしれないですが、科学的に正しい治療法なので、

困っている方はぜひ試してみてください。

 

やるべきこと①休職をしている自分を受け入れて、ちゃんと休む

休職しているのに、仕事をしてしまったり、休職している自分に対して嫌悪感を覚えたりしてしまう人が多いと思います。

私も同じで、最初は「会社に申し訳ない」「休職してしまっている自分なんてもうオワコンだ」って思っていました。

そう思うとなかなか休めなくて、無駄に仕事をしてみたり、勉強をしたりしてしまいがちです。

 

しかし、心身ともに体調を崩している状態で何をやってもうまくいきませんし、判断能力も落ちています。

そのため、まずは休職をしている自分を受け入れて(セルフアクセプタンス)、

しっかり休むことが大切です。

 

最初の数日は、学生の頃の夏休みのようにゆっくりしてみましょう。

ドラマを1日中見るでもよし、ゲームをするもよし、とにかく仕事を忘れて楽しみます。

 

自分を受け入れられなかった私を救ってくれた本を紹介しておきますね。

 

セルフ コンパッション あるがままの自分を受け入れる

価格:5,950円
(2021/6/14 19:59時点)
感想(0件)

 

やるべきこと②食生活の見直し

 次にやるべきことは、食生活の見直しです。

「当たり前じゃん」「食事なんて大事にしてるよ」

ってみなさん思っていますよね?

 

思っている以上に、私たちは食事の重要性を分かったつもりになりながらも、

実践できていないものです。

食事が心身に与える影響は、思っている以上に大きいもの。

 

タンパク質、野菜や果物などの食物繊維をしっかり取る地中海式の食事にしたらよいそうですよ。

私はこの本を参考にしました。

最高の体調 100の科学的メソッドと40の体験的スキルから編み (ACTIVE HEALTH) [ 鈴木祐 ]

価格:1,628円
(2021/6/14 20:02時点)
感想(15件)

 

私はストレスで肌荒れがひどかったのですが、食事と

次にあげる睡眠・運動を改善したら、肌荒れがなくなって、つやつや肌になりました。

そして活力が湧いてくるんですよね。

 

ぜひ食事から改善していきましょう。

 

 

やるべきこと③睡眠

睡眠は本当に大事です。

7~9時間は何が何でも寝るようにしましょう。

そして、睡眠の質によって、私たちのストレスは大きく変わります。

寝る前の1時間にブルーライトを浴びると、目が覚めて睡眠の質が下がります。

また、6時間未満の睡眠だと、過食しがちになるそうですよ。

それぐらい睡眠は私たちに大きな影響を与えています。

 

私は、オーラリングという睡眠の質を図るガジェットを使って、

毎日の睡眠の質を計測しています。

 

詳細は下記を参照してくださいね。

oceans.tokyo.jp

 

 

やるべきこと④運動

休職を始めると、家にこもって運動量が減りがちです。

特にコロナ禍の今は、運動量が大幅に減っていますよね。

運動をすることによって、脳は活性化し、ストレス物質を減らすことができるそうです。

 

そのため、休職中の運動は必須です。

私も運動をすることによって、一気に元気が湧いてきて、友達に会えるぐらい回復しました。

 

ちなみに、この本を読むと運動の重要性がわかり、運動をしないとムズムズする人間になれますよ。(笑)

 

 

脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方 [ ジョン・J.レイティー ]

価格:2,310円
(2021/6/14 20:13時点)
感想(30件)

 

やるべきこと⑤瞑想

「いきなりスピリチュアルなものきたーーーー」

って思った方、瞑想はちゃんと科学的根拠があるのですよ。

 

ストレスを受けている状態の時は、一点に集中できず、注意力が散漫になっています。

それを改善してくれるものが瞑想です。

 

瞑想をすることによって、マインドフル(今ここに集中する)になる訓練をすることができます。

そして、脳が落ち着き、リラックス効果や集中力の向上などさまざまな効果が期待できます。

 

私は今まで、繰り返し嫌なことを考えてしまう、「反芻思考」に悩んでいました。

しかし、瞑想をするようになってから、今ここに集中できるようになり、悩むことが減りました。

 

初心者でもやりやすい本を紹介しますね。

 

 

脳疲労が消える 最高の休息法[CDブック] [脳科学×瞑想]聞くだけマインドフルネス入門 [ 久賀谷 亮 ]

価格:1,650円
(2021/6/14 20:17時点)
感想(15件)

休職中に心身のストレス対策法を学んで、人生を変えましょう

休職中にやるべきこと5選を実践することで、一生涯使えるストレス対策を手に入れることができます。

私は、復職後の今もずっと5個を続けており、毎日活力に満ちていて、落ち込むことが非常に少なくなりました。

 

復職中にスキルを磨こうと、エンジニア・Webデザインスクールに通おうとする人は多いですが、

体調を整えてからでないと、習得できるものも習得できません。

そして、ストレス対策を学ばないと結局また同じことを繰り返してしまうかもしれません。

 

まずは、自分の体調を万全にすることから始めましょう。

休職を決める時に気を付けるべきポイントを紹介!

こんばんは!

 

「職場が辛くて休職するか悩んでいる」

「このまま働き続けたら病んでしまいそう」

「今の仕事がつまらなくてやる気が出なくて、休職してゆっくり考えたい」

と思っていませんか?

 

私は実際に4か月休職をしました。

転職した先が、ブラックで、パワハラで、毎日涙が止まらなくなって、

不眠症になって、過食になって、、

このままでは壊れてしまうと思って、病院に行きました。

お医者さんに、「あなたは鬱ではないし、まだ耐えられると思うよ」と言われましたが、

「もう限界なので、何が何でも休職させてください」と頼み込んで、

軽度の鬱症状という診断書を書いてもらい、休職することになりました。

 

結果的には、重症になる前に休職できてよかったのですが、

メリットとデメリットがありました。

もっと早く知っておけば・・・と後悔もあるので、みなさんには後悔してほしくないので、ぜひ読んでほしいです。

 

 

 

 

休職をするメリット

この記事を読んでくれている皆さんは、きっと辛い状況にいるはずです。

まずは、休職をするメリットを知ってもらって、休職すること自体は悪いことではないと知ってほしいです。

そもそもあなたを苦しめている会社に問題があるのですから、休職する権利があなたにはあるのです。

 

「会社や周りの同僚に迷惑をかけてしまう・・・」

なんて考える必要ありません。

あなたの健康第一で考えましょう。

 

休職のメリット①心身ともに休めることができる

当然ながら、休職中は完全に会社や仕事から離れることができます。

そのため、心と体を元の状態に戻すことに時間を費やすことができます。

 

自分で思っている以上に、心と体はストレスによって悪影響を受けています。

その状態では、IQが下がってしまっており、正しい判断ができなくなっています。

 

お医者さんの指示に従い、運動・食事・睡眠を改善することで、健康を取り戻し、

休職後のことを考えられるレベルまで回復できるようにしましょう。

 

 

休職のメリット②今後のことを落ち着いて考えることができる

ストレスにより、下がってしまったIQや判断能力を取り戻せたら、今後のことを考えることができます。

仕事をしていたら、心身ともにストレスに苛まれ、このまま仕事を続けるべきか、転職すべきかなど、考えることもできません。

 

しかし、休職することにより、今後のことを落ち着いて考える余裕が生まれます。

知人や似た境遇の人に話を聞いたり、インターネットで情報を集めたりと、時間を有効活用することができます。

自分の能力を高める活動に参加することも可能です。

 

ただ、心身ともに健康を取り戻してからにしましょう。

焦りは禁物です。焦って間違った判断をしてしまう可能性があります。

 

 

休職を決める前に確認するべきポイント

心身がストレスに苛まれ、壊れてしまう前に、休職をすることはメリットがあります。

しかし、休職をすることでデメリットもあります。

そのため、休職しなくてもぎりぎり耐えられそうな人は、以下のポイントを確認してから決断してくださいね。

 

ポイント①休職手当の有無

まずは、休職手当の有無を確認しましょう。

休職手当が支給されない場合は、国からの援助を受けることができますので、自分でしっかりと調べましょう。

 

ポイント②休職手当の受け取り方法

最も大切になることは、受け取り方法です。

給料としてではなく、別振込で「医療費」として振り込まれる場合があります。

その場合、次に転職する場合、源泉徴収で休職していたことがばれます。

もちろん、転職時に休職をしてないと嘘をつくことはダメなことですが、わざわざ知られたくないですよね。

 

ちなみに、私は「医療費」として振り込まれたため、この1年間は転職を控えようと思っています。

転職時に提出する源泉徴収票は、主に直前の1年間のものですからね。

 

ポイント③休職手当の支払い時期

会社によって、支払時期にばらつきがあるようです。

支払時期を確認しておかないと、一人暮らしの場合、家賃が払えなくなることがあります。

 

ちなみに私は、休職を始めて3か月後に振り込まれたため、それまではかなり不安を感じていました。

友達でも、人事の不手際で3か月支払われてなかった人もいましたので、気を付けましょう。

 

ポイント④休職期間の制限

休職期間に制限がある会社があるようです。

 

私の会社は、「○か月以内に復職できなかった場合、退職処分とする」と決められていました。

特に私の場合は、転職したばかりで入社1年に満たなかったため、休職期間がとても短く設定されていました。

この期間内にちゃんと復帰できるのだろうか・・・とかなりストレスを受けました。

 

その会社に残る可能性も踏まえ、休職前に確認しましょう。

 

ポイント⑤復職後、社内で不利になるリスク

同じ会社で復職することになった場合、社内で不利になるリスクがあります。

会社のせいで休職することになったのに、ひどいですよね。

具体的には、昇進・昇格の遅れ、評価の低下、同じ部署への復帰による同僚からの冷たい視線など。

会社によるとは思いますが、これらは避けられないでしょう。

 

また、会社で他の部署に空きがあれば、異動させてもらって復職になりますが、

パワハラを受けた同じ部署に復職となるケースもあるそうです。

 

休職したからといって、部署を異動できると思うことはリスクです。

また、居心地が悪くなることは覚悟しましょう。

 

ポイント⑥転職の際に不利になるリスク

先ほど②で述べた、休職手当の受け取り方法に関連しますが、

転職の際に休職していた事実は、不利になる可能性が高いです。

 

鬱病からの完全復職率は、かなり低いようで、あなたが完全に治ったと話しても、

相手企業の人事は、病歴を気にせざるをえません。

 

もちろん、休職することは悪いことではありませんので、受け入れてくれる会社を探せばいいと思います。

しかし、不利になることは心得て休職を選択しましょう。

 

 

悔いのないよう休職するか決断しましょう

あなたがどうしても耐えられない状況ならば、今すぐ休職するべきです。

そこまでしてその企業で、部署で働く必要はないのです。

 

しかし、あなたが「休職して、転職しようかな」とか、

「休職している間に、今後のこと考えてみようかな」と思っているのであれば、

デメリットを考慮した上で、決断した方が良いでしょう。

 

1番大事なものは、自分自身です。

それだけは忘れないでくださいね。

 

鬱から治るために、私が読んだ本を一応載せておきますね。

 

完全復職率9割の医師が教える うつが治る 食べ方、考え方、すごし方【電子書籍】[ 廣瀬久益 ]

価格:1,320円
(2021/6/13 21:00時点)
感想(0件)

 

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

【体重-3kg】16時間断食中の運動について

こんばんは!あんりです。

 

最近雨が多かったから、関東もついに梅雨入りか、、?!

と思っていましたが、今日は晴れて気持ちよかったですね!

 

あんりは2時間散歩をしてきました!

 

さてと、今日は16時間断食中にあんりがしていた運動を紹介します。

断食中に運動なんて、、、と思う方もいるかもしれませんが、

16時間断食中の運動によって効果が上がるのだそうです♪

 

では見ていきましょう!

ちなみに、16時間断食について詳しく知りたい方は、

下記の本がおすすめです。

 

「空腹」こそ最強のクスリ [ 青木厚 ]

価格:1,540円
(2021/6/7 21:36時点)
感想(36件)

  • 16時間断食中に運動が必要な理由

さまざまなサイトで16時間断食によって、筋肉が落ちてしまうため、

筋トレをした方がいいと書かれています。

 

それも一理あると思いますが、16時間断食の本を書かれた、

青木厚先生がこう述べています。

 

空腹時に何かしらの運動をすることによって、オートファジー活性化の効果が高まり、心筋細胞(心臓の細胞)が刷新されて、心機能が改善されたという論文も報告されています

16時間断食に新事実。オートファジーと“運動”が生み出す第3のメリットとは?|OCEANS オーシャンズウェブ

 

 せっかく16時間断食を頑張るのだから、

筋肉量落としたくないですし、

効果を上げたいですよね?

 

そのためには、軽い運動をすることが必要です。

 

 

  • 16時間断食中におすすめの運動

では、どれくらい運動すればいいのでしょうか?

青木先生曰く、週2回20分程度の全身を使った軽い筋トレがいいのだそうです。

 

スクワットや腕立て伏せなどおうちでできるものから始めてみましょう。

 

あんりの場合、より効果を高めたかったので、少しハードめに

以下3つをやっていて、美肌になって、体も一気に引き締まったので、

紹介しますね。

 

①HIIT

細胞レベルで、脳や体が若返ると有名な、ノルウェー式高強度インターバルトレーニングです。

あんりは、少し軽めに、20秒全力、10秒休憩を8セットで、合計4分やりました。

 

その結果、、もちろん、体は引き締まるし、食欲減るし、美肌だし、集中力上がるしで

いいこと尽くしでした。

 

元から筋トレが好きな人にはおすすめです。

 

②エア縄跳び

 

コロナ禍で最初はやった、エア縄跳び。

室内でも跳べる優れものです。

今までは自分で回数を必死に考えてましたよね、、懐かしき日々。(笑)

 

私が使っているのは、タニタのエア縄跳び。

女性に使いやすい軽くて小さめのサイズです。

 

・回数

・カロリー

・跳んだ時間 

がわかりますよ。

 

私は1日300回ぐらい跳んでます。

仕事の合間に跳ぶと気分もスッキリするのでおすすめです。

 

スーパーSALE タニタサイズ カロリージャンプ TS-960 グリーン なわとび とびなわ ジャンプロープ スキップロープ 持久力 スタミナ ダイエット 減量 シェイプアップ メタボ ホームトレーニング ワークアウト TANITA SkipRope JumpRope TANITA 自宅トレーニング

価格:2,475円
(2021/6/7 21:03時点)
感想(0件)

③散歩

ダイエットのためにランニングをするぐらいなら、

ウォーキングの方がいいって言いますよね。

ランニングをすると、ストレスホルモンが出て、逆に太ってしまうこともあるそうです。

 

私は、断食中にランニングはストレスになると思ったので、

朝晩1時間ずつ散歩をしています。

 

川の周りを歩いているので、ストレス解消にもなって、運動にもなって、

一石二鳥です。

 

HIITやエア縄跳びはしんどいと思う人は、

散歩から始めてみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに瞑想も組み合わせたい方は、足袋シューズがおすすめですよ。

足の感覚に敏感になれます。

 あんりはもちろん使っています。

 

【送料無料】 きねや 無敵 MUTEKI ランニング足袋 レディース グレー 22.0cm~24.5cm ランニングシューズ

価格:5,500円
(2021/6/7 21:54時点)
感想(1件)

  • 16時間断食中に運動をした結果

 結論から言うと、2か月で-3kg痩せました。

前の記事でも書きましたが、こんなに食べていいダイエットがあるのかってくらい、

8時間はいっぱい食べても痩せましたよ。

 

そして、無理をしていないから、2か月以上経った今でも続いています。

 

痩せると自分の身体へのイメージである「セルフボディイメージ」が変わって、

自分に自信を持てるようになり、メンタルの状態が良くなるそうです。

あんりも最近すごくメンタルが安定しているし、

自分を自分で変えられるという自信にもなってきています。

 

ただ、痩せるためじゃなくて、健康のため、メンタルのためにも、

一度試してみてはいかがでしょうか?

感想待っています。

【体重-3kg】16時間断食から2か月経過

こんにちは!あんりです。

 

みなさん、健康診断の時期ですね。

コロナ禍になってリモートワークが増えて、お腹周りの死亡が気になりだした人も多いのではないでしょうか?

 

かく言うあんりも、鬱になった昨年は体重が5kg増えたのです…

だけど、このままじゃまずいと思って運動を取り入れて、引き締まったものの、

過食がおさまらなくて、体重維持の状態。。

過食や運動については、今度詳しく書きますね!

 

しかし!今回そんなあんりが、無理せず体重を減らし、維持できているのです!

それが今話題の「16時間断食」

 

中田敦彦さんや、他の著名人の方が紹介して、話題になっていますよね。

その本がこちら。

 

 

ルールは簡単。

16時間空腹状態を作り、8時間は好きなように食べていいという、シンプルなダイエット方法。

脂肪燃焼効果だけではなくて、体の内側から若返って、免疫力がUPするんですって。

 

ちなみに、あんりが2か月本気でやってみました。

朝7時から15時までの8時間は好きなように食べて、その後は水以外何も取らない!

一応ナッツなら食べていいらしいですが、あんりは摂取しませんでした。

 

最初の3日間。

実家暮らしのあんりには、母の作る夜ごはんのいい匂いに耐える必要があり、

「修行かよ!!!」

ってくらい辛かったです。。。

 

断食を始めて4日目の夜くらいから、

「オートファジー!!」

って思えるようになってきました。。

 

1週間を超えるくらいから、快感になってきて(え←)、

2週間で完全に習慣になってしまいました!

 

たまたま夜に予定が入って、夜ご飯を食べに行くと、

寝るときに気持ち悪くなってしまったくらいに、

習慣化されたみたいです!

 

体重の減少はとっても緩やか。

1週間で、0.3kgずつ減っていくイメージ。

2か月でちょうど3kg痩せました!!

 

体重の減少としてはそこまで大きくありませんが、

大きく変わったものは、体調なんです!

まず、お肌がたまごみたいにつやつやになりました。

次に、便が規則正しく出ます。たぶん、腸がちゃんと休まっているからでしょうね。

そして、体調不良と無縁に。活力が常に沸いてきます。ハードワークなのに全然辛くないです。

 

体型でお困りのみなさん、

体調でお困りのみなさん、

ぜひ実践してみてください。

いつの間にか、あんりの過食も治りました!

 

痩せることができて、体の内側から若返って、見た目も心も元気になれますよ。

みなさんがよりよく生きられることを祈っています。

 

しかし!巷では、16時間断食によって筋肉量が落ちるリスクが示唆されていますね。

断食中の筋トレは非常に大事だそうです。

次回は、16時間断食中にやっていた運動について、紹介したいと思います。

 

16時間断食の効果について詳しく知りたい方は、本を読んでみてくださいね。

記念すべき1回目の投稿

はじめまして。

あんりです。

 

私が、ブログを始めようと思ったきっかけは、

軽度のうつ病になって休職した時に、

本当に欲しい情報がどこにもなかったからです。

 

休職中、私は何度も自殺未遂をして、

ずっと助けを求めていました。

 

でも、友達や家族には相談できない、

ネット上には本当なのか嘘なのかよくわからない情報ばかり。

どうしたらいいかわかりませんでした。

 

だから、私は、自分が経験した本当の情報を発信することにしました。

もちろん、復職中にどういうことをして、今立ち直れたのかも書きます。

でもそれだけではありません。

 

普段、好奇心旺盛で、いろいろなことに挑戦しているので、

実際体験してどうだったのか?ということもどんどん発信していきたいです。

 

より良く生きたい人のために、

今苦しんでいる人のために、

少しでも役に立てたら嬉しいです。

 

よろしくお願いします。